|
|||
●道じゃないところを走るあなたに | |||
ツーリングマップルの縮尺は1/120,000です。道路を走る分にはこれで充分ですが、普通の道ではない廃道を走る人や、山登りをする人は、1/25,000地形図で現在地を特定しないと迷った時には帰れない可能性も出てくるでしょう。 そんなときはマップポインターが便利です。座標が分かればカンタンに地形図上に現在地をプロットできます。ただし、誤差が100mあることを忘れないでください。正確な現在地の特定にはコンパスを併用する必要があります。コンパスの使い方は「2万5000分の1地図の読み方」平塚晶人著(小学館)などの本を参考にしてください。 下の画像では、データポイントが北緯32度49分42秒、東経131度28分25秒を示しています。地形図上から座標を読み取ってWaypointとして登録するのにもとても便利です。 事前に地形図に1分線を引いておく必要があります。1分線の見当はあらかじめ地形図の周囲に印刷されているので、極細赤ペン等と定規があればカンタンに引けます。 ●マップポインターについて (株) 測研のHP |
|||
|